iPhoneで一週間

ほぼ毎日乗っている東横線日比谷線で、こいつをいじっている人はまだ見かけていない。あれだけ並んで手に入れた人たちも、まだ限られた数ということなのかな。週末も有楽町ビックにはまだ並んでる人たちもいたから、これからも徐々にユーザー増えていくんだろうなぁ。さて、仕事でWindowsを使い始めた頃のようなもどかしさがあるけれど、やっぱりこれは今まで使っていた携帯電話とは別もの。そして、"やろうと思えばできる(けど実際にはやらないことが多い)"と"実際にしてみる(=行動に移す)"は似て非なるもの。だから携帯と比べてどうこういってもそれはどこか違うんじゃないか…というのが一週間程使っての実感。自分の場合、携帯よりも、使う時間はずっと増えてる。


まず行動で変わった点。

飲み会に行く時に、店の地図をプリントアウトをしなくなった
 → "マップ"で調べてスクリーンショットを撮る
出先で電車の乗り継ぎ経路を調べるようになった
 → "乗り換え案内"で調べる※
予約したチケットの支払いにコンビニ行くのに予約番号の控えをメモしなくなった
 → メール画面をスクリーンショット
ニフティ、G-mail、ケータイなどのプライベートメールを全部まとめてみられるようになった
 → 会社のPCで禁止されてるWebメールも含めて"メール"で一度にチェック!できる
旅行の写真をiPhoneでみせる
 → 何百枚撮った写真でもiPhoneに入れて。あれ、iPodみたいにTVには映せるんだっけ!?

※携帯(P701iD)でもやればできたけど、ほぼ半分の画面サイズでレイアウトはPCと違うから、スクロールやページ送りの頻度が多くて辟易。結局ほとんど使わなくなった


困っているのは、ケータイでメールを発信して、回線の具合などで送信できなかった時にそのメールがどこか行っちゃうこと(涙)。これは是非残っていてくれないとなぁ(7月30日、追記を最後に加えた)。それからインターフェースで改良を望むのは、"メール"のごみ箱ボタンの位置。ホームボタンのすぐ上にあるので、ホームを押すつもりでうっかり押しちゃう危険あり。ただいま被害二件。ごみ箱の位置がアプリで変わるというデザインは、ちょっとアップルらしくないんじゃないだろうか(苦笑)。

その他、使ってみて分かったことを少々。


<画面サイズと携帯性のバランスはいいと思う>
 
これぐらいのサイズならそこそこ使えるんだな…ということがわかる画面サイズ。名刺よりちょっと長辺が短くて、チェキよりは一回り大きい。平日は、家に帰ってMacを開く時間が減った。家にいる時間が比較的長い、休みの日はそうでもないから、外に出ている時間の違いみたい。デスクトップからのノートブックにメインマシンを変えた頃を思い出す。場所とすごす時間の長さで、どんなツールがしっくりくるかが変わるんだろうと思う。いつもみてるアンテナやRSSをこいつで済ませられるのは、うれしい。あ、なぜかniftyのメールだけは送信がうまくいかない。受信はできるのになぁ、、、ただいま持ち歩き方(含むケースの有無)をどうしようか悩んでる。取りあえず今はポケットに入れてます。


<生活変化は波及する…かどうか、楽しみ>
iPodを初めて買う時は、結構悩んだけど、買ってからは想像しなかった変化が毎日あった。CDをどんどん買う、家でもスピーカーに繋ぐ、クルマのCDチャンジャーはお払い箱…。ウォークマンの時にはそんな変化なかった。iPhoneはどうなるかな。ちょっとそんな期待感がある。。。あ、トイレ行く時にネットみるから持っていこう…はするようになったな(苦笑)。一方iPodの出番は減っちゃって、家で使う時間が増えつつある。そうそう、行動の変化じゃないけれど、MacBookAirが欲しかった熱はひとまず収まった(笑)。


<"なんとなくいつもこれ"を変える気を起こさせる>
特にロイヤルティを感じていなくても、10年超続いたDoCoMoとの契約を止めるのは、不思議なことにちょっと悩んだ。まぁでもそれって、変えてみたらどうってことは無いのも予想の範囲内。今じゃ普通になったキーボードによる入力、palmのGrafiti、クリエの手書き入力、ケータイの10キー入力。。。最初はイライラもしたけど慣れちゃった。もっと些細なところでは、デジカメもそうだ。機種を変える度に操作系ががらりと変わる。慣れたことを意識して変えることで、何を得るかは自分次第。。。仕事でばりばり使ってる人はそうはいってられないかも知れないけど、今はいっちょやってみるか!という気にさせてくれるモノと出会える方に価値を置いてる(←まぁ、ちょっと開き直り気味かもしれないけど…)。でも、ケータイの文字入力法ってもっといろんな方法があってもいいと思ってたから(個人的には10キー入力がベストとは思えないから…)そういう状況に風穴を開けてくれたことは素直に評価してる。



SuicaPASMOはユーザーからすればとっても便利なものだけど、鉄道会社やバス会社は主役の座から降ろされちゃった。買い物も移動も同じ土俵の上に並んじゃったから。今起きてる変化ってそういう規模のものがある。Appleが普通じゃないと思うのは、自らMacに十分対抗できるようなものを創って売っちゃってる気がするところ。MaciPod効果で多分シェアが増えてるんだろうから、その基調の時に次の手を打つのは自然なこと。しかも他者に一撃を打たれる前に、自ら次の一手を未来に対して打つ…これはやろうとしてもなかなかできないことだと思う。既存のビジネスに影響を与える可能性があればなおのこと。それをしちゃうんだからなぁ。。。失敗か成功かはApple自身が基準を持ってるだろうからそれで判断すればいいんだと思うけど、この、次の世界を感じさせてくれるところに自分は多分魅かれてる。


そうそう、マクロができると食べ物写せるんだけど、まぁこれは望むまい(笑)。


7月28日追記:こっちから送るメールに「〜」が入っていると、受け取った側で文字化けしてることがあるらしいことが友人の実験で判明。
7月30日追記:電車でメール送信中に圏外になってしまったら、今まで無かった「送信」フォルダーができてみ送信メールがそこに。これこれ、こうじゃなくちゃ。偶然そうなったのか、仕様が変わった?のかは分からないけど